この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年11月29日

撮影会@三井寺&近江神宮

今月の活動日はお出かけ撮影会です。
今回は秋の風景を撮影するために、大津市にある三井寺と近江神宮に行きました。朝から雨が降って開催が危ぶまれましたが、始まる頃にはなんとか小雨になりました。誰のせいなんでしょうね。

京阪の三井寺駅から三井寺に行くまでの間にある琵琶湖疏水でも撮影をしました。

琵琶湖疏水にて

そして三井寺へ。ちょうどモミジが紅葉しており、様々な場所で幻想的な世界を見せてくれました。

三重塔
モミジの絨毯
紅一色の世界

みんな思い思いの写真を撮っていきます。

撮影タイム

昼食をとったあと、近江神宮へ移動しました。・・・すると、さっきまでの天気が信じられないくらいの晴天になりました!!

近江神宮
黄葉のモミジと楼門
黄葉の絨毯

秋の風景や素材となる写真もたくさん撮影でき、
最後は天候にも恵まれ、充実した撮影会となりました。

次回の活動日は12月20日(土)9:30~ 博物館会議室です。
博物館映像資料である大橋コレクションの整備を行います。



Posted by はしかけグループ温故写新 at 23:00 Comments(0)活動報告

2014年04月26日

撮影会@近江八幡

今日は今年度最初の活動日、近江八幡での撮影会でした。
今年度は近江八景、琵琶湖八景を撮影しようということで、琵琶湖八景のひとつ「春色 安土・八幡の水郷」や八幡堀、八幡山に出かけての撮影です。

午前中は八幡堀、そしてロープウェイに乗って八幡山での撮影。
山頂付近でいろいろな方角の眺望が楽しめ、琵琶湖から近江八幡市内まで様々な景色を楽しみながら撮影できました。


ロープウェイからの景色

お昼ごはんはかわらミュージアムのところにあるカフェで。
カレーとざるそばが人気でした。

そして、午後からは西の湖へ移動し、本命の水郷めぐりの風景を撮影。
八幡山で入手したパンフレットに載っていた写真がええなぁということで、この場所を求め移動しつつ、撮影をしました。船がやってくるたびにシャッター音が響きわたります。最後には、パンフレットの写真の撮影場所も突き止めることができ、ここで撮影ができました。

水郷めぐり


実は長らく滋賀に住んでいながらここに来るのは初めて・・・というメンバーも多く、新鮮味のある撮影でした。
天候にも恵まれ、参加メンバーも大満足の撮影会となりました。

次回は近江舞子で撮影会です!!


Posted by はしかけグループ温故写新 at 23:00 Comments(0)活動報告
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
はしかけグループ温故写新